オリックスホテルのCMに出演している女優さんは、松本若菜(まつもと わかな)さんです。
本記事では…
- オリックスホテルのCMに出演する女優さんはどんな人か
- プロフィールや人物像
- これまでの出演作品
- オリックスホテルCMの注目ポイント
などについて、くわしくご紹介します。

ぜひ見てみてね!
オリックスホテルズ&リゾーツのCM女優は松本若菜さん。まるでプライベート旅行!寛ぎの表情が印象的
オリックスホテルのCMに出演する女優さんは、松本若菜(まつもと わかな)さんです。
\オリックスホテルCM「あなたに言いたい」篇/
松本若菜さんは、1984年2月25日生まれ、鳥取県米子市出身の女優さんです。
2007年に『仮面ライダー電王』でデビューし、以降、映画やドラマで幅広い役柄を演じてきました。特に2022年のドラマ『やんごとなき一族』では、主人公をいびる義姉・深山美保子役の“怪演”が話題に。表情や演技が強烈すぎて「松本劇場」としてSNSでバズり、一気に知名度を上げました。
人見知りだけど、実は気さくでユーモアたっぷり。飾らない自然体な魅力が共演者やスタッフからも愛されています。『愚行録』ではヨコハマ映画祭助演女優賞を受賞し、その演技力も折り紙つき。シリアスからコメディまで自在にこなす、今注目の実力派女優です。



記事後半ではさらに詳しく紹介するよ。
松本若菜さんの出演するオリックスホテルのCMについて
松本若菜さんの出演するオリックスホテルのCMは、2024年11月27日(水)から放送されている、「あなたに言いたい」篇の1本です。
- オリックスホテルズ&リゾーツ「あなたに言いたい」篇
松本若菜さんが出演するオリックスホテルのCMは、熱海の伊豆山にある「佳ら久(からく)」で撮影されました。このCMのテーマは、「特別なひとときを、大切な人とともに」。全室に温泉露天風呂が備わった贅沢な空間で、松本若菜さんが心からリラックスする様子が映し出されています。オリックスホテルが提供する「特別な体験」をより身近に感じてもらい、「どっか行きたいなぁ」という気持ちを後押しするような、ワクワク感あふれる作品に仕上がっています。
松本若菜さんの演技は、肩の力を抜いた自然体そのもの。湯に浸かりながらホッとする表情や、美味しい食事に目を細める姿が、本当に心地よさそうで、「こんな宿に泊まりたい!」と思わせてくれます。実際、松本若菜さんも撮影中に「佳ら久」の料理を堪能し、とくにお刺身に感動したそうです。視聴者からも「松本さんの癒しオーラがすごい」「この旅館、絶対行きたい!」といった声が多く、CMの影響力の大きさがうかがえます。
このCMを見ていると、まるで自分も旅館の温泉に浸かっているような気分に。休日にちょっと贅沢な時間を過ごしたくなる、そんな素敵なCMです。



このCMを見たら、旅の計画を立てたくなります!
オリックスホテルのCM女優・松本若菜さんとはどんな人?
オリックスホテルのCMに出演する女優・松本若菜さんとはどんな人なのか、プロフィールや人物像、過去に出演した作品など、さらにくわしくご紹介します。
松本若菜さんのプロフィール
- 名前:松本若菜(まつもと わかな)
- 生年月日:1984年2月25日
- 出身地:鳥取県米子市
- 身長:165cm
- 血液型:A型
- 職業:女優
- 所属事務所:トリプルエー
- 趣味:手芸
- 特技:料理
遅咲きデビューだけど、努力を重ねて花開いた
松本若菜さんは、ちょっと珍しい経歴の持ち主。実は15歳の頃、鳥取県米子市のサティで買い物中に、女優の奈美悦子さんと芸能事務所の関係者にスカウトされたことがありました。ですが、当時は実家が厳しかったこともあり、芸能界入りは断念。その後、地元で就職したものの「もっと自分の可能性を広げたい!」という気持ちが強くなり、22歳のときに自らスカウトされた事務所に電話をして上京を決意したのだそうです。
しかし、すぐに女優として活躍できたわけではなく、飲食店でアルバイトをしながらレッスンに通う日々。そんな中でつかんだのが、2007年の『仮面ライダー電王』のオーディションでした。そこからコツコツと経験を積み、気づけば実力派として注目される存在に!
若い頃にスカウトを断ったものの、やっぱり夢を諦めきれず、自分から行動を起こして夢をつかんだところがかっこいいですね。遅咲きでも、自分のペースで道を切り開いていく姿が素敵です。



遅咲きだからこその味がある
『やんごとなき一族』の怪演で一気にブレイク!
松本若菜さんを一気に世間に知らしめたのが、2022年のドラマ『やんごとなき一族』。主人公をいびる義姉・深山美保子を演じ、その迫真の演技が「昼ドラすぎる!」とSNSで大盛り上がり。特に、替え歌を交えて主人公を責め立てるシーンや、クセの強い表情が話題に。視聴者の間では「松本劇場」というハッシュタグが生まれ、Twitterでも何度もトレンド入りしました。
元々はシリアスな演技に定評のあった松本若菜さんですが、この作品で「クセのある役もハマる!」と新たな魅力を開花させました。思い切り振り切った演技ができる女優さん、かっこいいですよね。



あの怪演、クセになる
どんな役でもハマる、実力派女優として高い評価
松本若菜さんのすごいところは、役によって全然違う顔を見せてくれること。映画『愚行録』では、壮絶な過去を持つ女性をリアルに演じ、第39回ヨコハマ映画祭助演女優賞を受賞。『ミステリと言う勿れ』では冷静な女性刑事役、『どうする家康』では歴史ある側室役と、ジャンルを問わずさまざまな作品で活躍しています。
自然体の演技が持ち味だけど、作品によって「この人、同じ女優さん!?」と驚くことも。真面目な役からコミカルな役まで、どんな作品でもしっかり爪痕を残せるのは、積み重ねた努力のたまものですね。



実力派女優として評価される理由がわかるよ。
クールに見えて、実は親しみやすくて面白い!
松本若菜さんは、落ち着いた雰囲気でクールに見えますが、実はかなりの人見知り。「話しかけられるのを待っちゃうタイプ」なのだそう。でも、共演者やスタッフからは「話すとすごく気さく」「おもしろい」と評判です。独特のユーモアセンスがあり、インタビューでも自然と笑いを誘うような発言をすることが多いのだとか。
「もったいないくらい人見知り」と言われることもあるみたいですが、そのギャップがまた魅力的。飾らず自然体だからこそ、どんな現場でも愛されるのでしょうね。



話せば話すほど魅力が増す方のようだよ。
松本若菜さんといえばこの作品【代表作】
松本若菜さんの代表作といえば、こちら。
- ドラマ『仮面ライダー電王』野上愛理役(2007年)
- ドラマ『やんごとなき一族』深山美保子役(2022年)
- 映画『腐女子彼女。』白崎ヨリコ役(2009年)
- 映画『愚行録』夏原友季恵役(2017年)



知ってる作品はあるかな?
ドラマ『仮面ライダー電王』野上愛理役(2007年)
松本若菜さんの女優デビュー作となったのが、特撮ドラマ『仮面ライダー電王』。主人公・野上良太郎(佐藤健さん)の姉、野上愛理役を演じました。愛理は、カフェ「ミルクディッパー」の店長で、ほんわかした優しい性格の持ち主。物語の重要な鍵を握るキャラクターでもあり、ファンの間では“癒し系ヒロイン”として今でも愛される存在です。
実は松本若菜さん、『仮面ライダー電王』のオーディションで「お姉ちゃん役がピッタリ!」と即決されたそう。女優としてのキャリアがなかったにもかかわらず、その雰囲気や落ち着いた話し方がキャラクターにぴったりハマったとか。放送当時から「リアルにこんなお姉ちゃんがいたら最高」「愛理さんの笑顔に癒される」と話題になりました。
撮影現場では、当時新人だった佐藤健さんと「お互いに慣れないことばかりで緊張した」と振り返っています。それでも、回を重ねるごとに現場の雰囲気にも慣れ、今では「電王ファミリー」として共演者たちと今でも交流があるそう。女優としての第一歩を踏み出した作品であり、今もなお“松本若菜さんといえば”と語られる代表作のひとつです。
>>『仮面ライダー電王』を視聴【U-NEXT / 31日間無料お試しあり】
ドラマ『やんごとなき一族』深山美保子役(2022年)
松本若菜さんが一気にブレイクするきっかけとなったのが、2022年のドラマ『やんごとなき一族』。上流階級の家庭に嫁いだ主人公・深山佐都(土屋太鳳さん)をいびる義姉・深山美保子役を熱演しました。この美保子がとにかく強烈で、クセがすごい!視聴者の間では「松本劇場」と呼ばれ、SNSで大盛り上がりしました。
特に話題になったのは、美保子が佐都に向かって歌いながら嫌味を言うシーン。独特のリズムに乗せた“替え歌”は、もともと脚本にはなかったもの。松本さん自身が「どうすればもっと面白くなるか?」と考えた末に生まれたアドリブだったそうです。視聴者からは「昼ドラを超えた怪演」「クセが強すぎて最高!」と大反響。放送のたびにTwitterでは「#松本劇場」がトレンド入りするほどの盛り上がりを見せました。
本人も「ここまで話題になるとは思っていなかった」と驚いたそうですが、この作品でのインパクトがきっかけで、オファーが一気に増えたのだとか。シリアスからコメディまで振り幅の広い演技ができる松本若菜さんの魅力が、存分に発揮された作品です。
映画『腐女子彼女。』白崎ヨリコ役(2009年)
松本若菜さんが映画初主演を果たしたのが、2009年公開の『腐女子彼女。』。オタク文化をテーマにしたラブコメディで、松本さんは腐女子のヒロイン・白崎ヨリコを演じました。オタク趣味にどっぷりハマる彼女と、そんな世界をまったく知らない普通の男性・国立雄一(大東駿介さん)の恋愛模様を描いた作品です。
松本さんにとって、主演という大きなチャンスでしたが、実はオタク文化にはほとんど触れたことがなかったとか。それでも、撮影前には漫画やアニメをたくさん観て研究し、腐女子らしいリアクションやオタクトークを自然に演じられるように努力したそうです。その甲斐あって、劇中ではヨリコの“推し”への情熱やテンションの高い語り口がリアルすぎて、「松本若菜が本当に腐女子に見える!」と話題になりました。
映画の撮影はわずか15日間という短期間だったそうですが、初主演とは思えないほど堂々とした演技を披露。普段の落ち着いた雰囲気とは打って変わって、テンション高めのヨリコをキュートに演じきり、松本さんの演技の幅広さを印象づけました。この作品がきっかけで「コメディもいける!」と評価され、後のバラエティ豊かな役柄につながっていったのかもしれません。
>>『腐女子彼女。』を視聴【U-NEXT / 31日間無料お試しあり】
映画『愚行録』夏原友季恵役(2017年)
松本若菜さんが演技派女優としての評価を確立したのが、2017年公開の映画『愚行録』。貫井徳郎さんの同名小説を原作とした社会派ミステリーで、ある一家惨殺事件をめぐる関係者の証言から、人間の裏の顔や歪んだ感情が浮かび上がるストーリーです。松本若菜さんは、重要な証言者のひとりである夏原友季恵を演じました。
夏原友季恵は、表向きは穏やかでおとなしい女性ですが、実は過去に壮絶な体験を抱えている人物。松本さんは、この役を演じるにあたり「過去の傷を隠しながらも、ふとした瞬間に滲み出る感情」を大切にしたそうです。特に、淡々と話す中でふと涙を流すシーンは圧巻で、観客の心を揺さぶりました。インタビューでは「この作品が自分の転機になった」と語っており、実際にこの演技が評価され、第39回ヨコハマ映画祭助演女優賞を受賞。
それまで明るい役や優しい役が多かった松本若菜さんにとって、『愚行録』は新境地。演じる役の幅が一気に広がるきっかけとなりました。普段は気さくでユーモアのある松本若菜さんが、ここまで重く深い役柄を演じられることに驚いた人も多かったはず。この作品以降、松本若菜さんのシリアスな演技にも注目が集まるようになり、演技派女優としての地位を確立しました。
>>『愚行録』を視聴【U-NEXT / 31日間無料お試しあり】
松本若菜さんが出演したCM作品は他にも!
- 鳥取銀行(山陰地方ローカル)イメージキャラクター(2012年)
- 大和ハウス 共創共生 「美しきふるまい金沢」篇(2012年)
- 鳥取県「鳥取県手話言語条例」普及啓発TV-CM(2013年)
- 大正製薬 パブロン鼻炎カプセルS(2014年)
- JRA ブランド 「a beautiful race」篇(2016年)
- アサヒ飲料 カラダカルピス 「撮影現場にて」編(2018年)
- Amazon.com Amazon Echo(2018年)
- ミクシィ モンスターストライク BLEACH × モンスト「一緒に卍解」編(2019年)
- BIZTEL
- 「変身」編
- 「発音」編(2022年)
- オージオ Beauty Opener「ビューティーオープナー 美しさの探究」篇(2022年)
- 大塚製薬 カロリーメイト「吾輩は栄養である・春」篇(2023年)
- レインズインターナショナル しゃぶしゃぶ温野菜
- 「鮮度にこだわる 秋」篇(2023年)
- 「素材にこだわる 冬」篇(2023年)
- キリンビール 本搾りTM「果実とお酒だけでつくる」篇(2024年)
- 第一三共ヘルスケア クリーンデンタル (2024年)
- 「初トライ」篇
- 「くせになる」篇
- 明星食品 明星 中華三昧「ガチうめぇじゃん」篇(2024年)
- キヤノンマーケティングジャパン(2024年)
- 「登場・熱弁」篇
- 「登場・おまかせください」篇
\キャノンマーケティング「登場・熱弁」篇/
松本若菜さんは、多くの企業CMに出演。2024年には、「キリンビール」「クリーンデンタル」「明星」「キャノン」等のCMに登場しました。特に、キャノンマーケティングのCMでは、賀来賢人さんのシリアスながらも笑いが込み上げてくる演技に、冷静に対応。
動じない表情でキリッと受け答えする松本さんの姿が、「落ち着きがあってかっこいい!」と話題になりました。でも、実は撮影中笑いをこらえるのに必死だったとか。こうしたクールな演技も、松本若菜さんならではの持ち味ですよね。



撮影現場の空気が楽しそう!
【まとめ】オリックスホテルのCM女優は、松本若菜さんだった
オリックスホテルのCMに出演している女優さんは、松本若菜さんでした。
松本若菜さんは、遅咲きながらも着実にキャリアを築いてきた実力派の女優さんです。特撮ドラマ『仮面ライダー電王』でデビューし、その後も映画『愚行録』やドラマ『やんごとなき一族』など、さまざまな作品で印象的な演技を披露してきました。
特に『やんごとなき一族』では“松本劇場”と呼ばれる怪演が話題となり、一気に知名度がアップ。シリアスからコメディまで幅広くこなせる女優として、多くの作品に引っ張りだこです。
今回のオリックスホテルのCMでは、松本若菜さんのナチュラルな魅力が存分に発揮され、旅の癒しや贅沢な時間を感じさせてくれました。これからも、さまざまな作品やCMで松本若菜さんの新たな一面が見られるのが楽しみですね。



オリックスホテルのCM女優、松本若菜さんをご紹介しました!