メリットのCM曲は、椎名林檎さんの『幸福論』で、歌っている子どもは石井唯菜(いしい ゆいな)さんです。
本記事では…
- メリットのCM曲はどんな曲か
- 曲についての詳しいお話
- 歌っている人
- メリットCMの注目ポイント
などについて、くわしくご紹介します。

ぜひ見てみてね!
メリットのCM曲は椎名林檎さんの『幸福論』のカバー。歌っている子どもは石井唯菜さん!
メリットのCM曲は、椎名林檎さんの『幸福論』で、カバー曲を歌っている子どもは石井唯菜(いしい ゆいな)さんです。
\メリットCM「一年生になった日」篇/
2025年3月21日から放送された、メリットのCM「家族と愛とメリット」シリーズ「一年生になった日」篇、および「やさしく」篇の歌は、椎名林檎さんの『幸福論』のカバー。
椎名林檎さんの『幸福論』は、1998年5月27日に発表された楽曲。椎名林檎さんが福岡に在住していた際に交際していた男性のことを綴った歌で、恋愛ソングのひとつです。
しかし、その歌詞は親が子を想う気持ちにもしっくりとハマるもので、メリットのCMでのアニメーションを見ながら、思わずジーンと来てしまった方もたくさんいる模様。私自身も「そうそう、そういうもんだよね」とCMを見ながら強く共感すると共に、思わず感極まってしまいました。



CMを観た方々からは続々と感想が寄せられていたよ。
そして、親心とも思える歌詞を、かわいらしい歌声で歌い上げる石井唯菜さんは、2025年現在9歳で小学4年生の女の子です。詳しいプロフィールについてはあまり公にされていないのですが、さまざまな企業CMのサウンドロゴやコーラスを担当。今回話題になったメリットのCMのほか、ゆうパック、JR、ソフトバンク、メンソレータム、キューピードレッシング等のCM導入歌を担当。「あ、あの歌を歌ってたのか!」と、聞いたこともある方も多いはず。
また、石井唯菜さんは、歌手としての活動のほかに、ダンスチーム「Railly B Crew」のメンバーとしても活躍していて、さまざまなコンテスト、ダンスイベントで大きな功績を残しています。石井唯菜さんのインスタグラムでは、ブレイクダンスをする姿も公開。小学4年生とは思えない本格的なブレイクダンスに驚かされてしまいますよ。
わずか9歳にして、歌とダンスの両方でずば抜けた才能を見せる石井唯菜さん。これからどんな風に成長されていくのか、楽しみで仕方のない逸材です。



記事後半ではさらに詳しく紹介するよ。
石井唯菜さんの歌うメリットのCMについて
石井唯菜さんの歌うのメリットCMは、2024年4月1日(月)から放送されている、家族と愛とメリットシリーズの5本です。
- 家族と愛とメリット第1弾 「はじめて自転車に乗れた日」篇 (2024年4月1日〜エレファントカシマシ『今宵月のように』カバー)
- 家族と愛とメリット第2弾 「ご機嫌ななめの日」篇(2024年7月5日〜エレファントカシマシ『今宵月のように』カバー)
- 家族と愛とメリット第3弾 「おむかえに急ぐ日」篇(2024年12月26日〜エレファントカシマシ『今宵月のように』カバー)
- 家族と愛とメリット第4弾 「一年生になった日」篇(2025年3月21日〜 椎名林檎『幸福論』カバー)
- 家族と愛とメリット第5弾「やさしく」篇(2025年3月21日〜 椎名林檎『幸福論』カバー)
\「やさしく」篇 /
\「はじめて自転車に乗れた日」篇 /
「家族と愛とメリット」シリーズは、これまでに5本が公開
石井唯菜さんが可愛らしい声で名曲のカバーを歌う、メリットのCM「家族と愛とメリット」シリーズ。このシリーズは2024年4月1日に公開された「はじめて自転車に乗れた日」篇 を皮切りに、これまで5本のCM動画が公開されています。
第1弾「はじめて自転車に乗れた日」篇 、第2弾「ご機嫌ななめの日」篇、第3弾「おむかえに急ぐ日」篇は、エレファントカシマシさんの『今宵月のように』のカバーを使用。
2025年3月21日から公開された第4弾「一年生になった日」篇、第5弾「やさしく」篇は、椎名林檎さんの『幸福論』のカバーとなっており、いずれも石井唯菜さんが歌唱を担当しています。
花王さんのメリットCM 第一弾
— 石井唯菜 (@yuina_bgirlsing) March 24, 2025
「はじめて自転車に乗れた日」偏
歌唱させて頂きました。
大好きなエレファントカシマシさんの、今でも沢山の方から愛されてる「今宵の月のように」を歌わせて頂きとてもとても光栄です!
家族で大好きです。
ありがとうございました! pic.twitter.com/jmEaNSPdz9



何度も聴きたくなる歌声だよね。
メリットCMのイラストはニシワキタダシさんが担当
石井唯菜さんの歌声とマッチするほんわかしたCMアニメーションのイラストを担当しているのは、イラストレーターのニシワキタダシさん。日常のなかにある、ちょっとした可笑しみやあたたかさを、ゆるやかな線と淡い色合いで描く作風が特徴です。雑誌や書籍、広告など幅広く活躍されていて、「くすっ」と笑えるようなユーモアも持ち味。
メリットのCMでも、家族の時間や子どもたちの成長を、どこか懐かしく優しいタッチで表現していて、観る人の心をふわっとゆるめてくれます。何気ない場面も、ニシワキさんの手にかかると、ぐっと愛おしく見えてくるから不思議です。



イラストだけでも和む〜。
メリットのCM曲を歌う石井唯菜さんとはどんな人?
メリットのCM「家族と愛とメリット」シリーズでCM曲を歌う、石井唯菜さんとはどんな人なのか、プロフィールや人物像、過去に出演した作品など、さらにくわしくご紹介します。
石井唯菜さんのプロフィール
- 名前:石井唯菜(いしい ゆいな)
- 生年月日:非公開(2025年時点で9歳/小学4年生)
- 出身地:非公開
- 身長:非公開
- 血液型:非公開
- 職業:小学生/ブレイクダンサー・CM歌唱
- 所属事務所:無所属(ダンスチーム「Railly B Crew」に所属)
- 趣味・特技:ブレイクダンス・歌
ブレイクダンスは全国大会入賞レベルの実力者
石井唯菜さんは小学生の頃から「Railly B Crew」のメンバーとして活動し、ブレイクダンスの世界で着実に実績を積んできました。2019年には「CCCダンスコンテスト」で準優勝、2024年には「RUNUP DANCE CONTEST」でU-12部門準優勝など、全国規模の大会で何度も上位入賞を果たしています。
ブレイクダンスは瞬発力やリズム感、個性が求められるジャンルですが、石井唯菜さんはそのすべてを備えたダンサーなのだと思います。練習の様子などはInstagramにも投稿されていて、パワフルな動きと真剣な表情に思わず惹き込まれてしまいますよ。



ダンスが大好きだから頑張れるんだね。
さまざまな企業CMで導入歌やサウンドロゴを担当
石井唯菜さんは、ブレイクダンサーとしてだけでなく、歌い手としてもさまざまなCMや楽曲に参加しています。特に多いのが、CM導入歌やサウンドロゴなどの“短いけれど印象に残る”パート。
ソフトバンクのCMでは、「Are you ready〜? hey hey hey hey hey」のフレーズで知られる往年の名曲『学園天国』を明るく歌う声に、CMを観ているこちらも楽しい気分に。JRのCMでは、SEKAI NO OWARIの『RPG』の合唱にも参加。子どもたちのまっすぐな歌声がドラマチックで、胸に響くものがありました。
また、ゆうぱっくのCMでは、『雪やこんこん』の替え歌を担当。また、アーティストTeleさんの楽曲『ホムンクルス』ではコーラスとして参加。音楽作品への関わりも少しずつ広がっています。
石井唯菜さんの歌声は、子どもらしい明るさと安定感のある歌唱が魅力。歌手というより“CMの中で自然に歌っている子”という雰囲気が心地よくて、耳に残る存在です。



まっすぐな歌声に癒されるよ!
CM歌唱では妹との共演も!
石井唯菜さんには、2歳年下の妹がいます。最近では、姉妹そろってCMのお仕事に参加する機会も出てきたよう。2025年3月に投稿されたInstagramでは、「福ちゃん」のCMで2人が一緒にサウンドロゴを歌っていることを報告。「ふくちゃん!」「ふくふくふく〜」と交互に歌う声がとても愛らしくて、まるで姉妹の日常のやりとりがそのままCMになったような、あたたかい雰囲気でした。
現在、石井唯菜さんは小学4年生で9歳、妹さんは6〜7歳くらい。まだ小さな2人ですが、息をぴったり合わせて声を出す姿には、「表現することへの真剣さ」が感じられて、つい見入ってしまいます。ほんの短いフレーズでも、どう歌うか、どう響かせるかを考えているんだろうなと思うと、そのひたむきさがぐっと胸にきます。
これから先、また姉妹でどんな活動を見せてくれるのか、とても楽しみです。2人だからこそ生まれるやさしさやあたたかさを、これからも届けてくれそうな気がします。



小さなプロって感じするよ。
石井唯菜さんといえばこの作品【代表作】
石井唯菜さんの代表作といえば、こちら。



それぞれの作品について、さらに詳しく紹介するよ。作品のタイトルをクリックすると、見たい作品までジャンプできるよ。
ゆうぱっくCM導入歌「雪やこんこん」歌唱
石井唯菜さんは、ゆうぱっくのCMで「雪やこんこん」の替え歌を担当しています。昔ながらの童謡がちょっとユニークな歌詞に変わっていて、ついクスッと笑ってしまうような楽しい仕上がり。石井唯菜さんをはじめとする子どもたちの元気な歌声が重なって、CM全体がコミカルな雰囲気になっています。
短いフレーズなのに、一回聞いただけで記憶に残るようなインパクトがあるのがすごいところ。見るたびにちょっと元気をもらえるようなCMです。
JR CM導入歌「RPG」歌唱参加
JRのCMでは、SEKAI NO OWARIさんの「RPG」の導入歌に石井唯菜さんも参加しています。多くの人に愛されている楽曲の一部として、子どもたちの合唱が重ねられており、その中に石井唯菜さんの声もしっかりと息づいています。
素直でまっすぐな歌声は、広い景色の中でのびのびと響いていて、とてもドラマチック。旅のはじまりや希望を感じさせるような雰囲気で、前向きなエネルギーを感じられるCMです。
福ちゃんCM サウンドロゴ歌唱
石井唯菜さんは、妹さんと一緒に「福ちゃん」のCMに参加しています。2025年3月に放送されたこのバージョンでは、俳優の鈴木福さんが加わり、中尾彬さん・池波志乃さん夫妻との共演も話題になりました。その中で「ふくちゃん!」「ふくふくふく〜」という姉妹の掛け合いが流れると、耳がふっと和らぐような感じがします。
CMの最後には、電話番号をテンポよく歌い上げるパートにも担当していて、声だけの出演ながら印象に残ります。まだ小さいふたりが、自然なテンポで息を合わせているのが伝わってきて、なんだか微笑ましい気持ちに。見るたびにちょっと優しい気持ちになれる。そんな空気を届けてくれているのが、石井唯菜さん姉妹の声なのかもしれませんね。
キューピー3分クッキングCM「パパパッとパスタ」篇 歌唱
石井唯菜さんは、キユーピーのCM「パスタを手作りオイルソース『パパパッとパスタ』篇」でも、元気いっぱいの歌声を披露しています。このCMでは、休日の昼下がりに家族でパスタを作る様子が、ロック調の軽快な楽曲に乗せて描かれていて、石井唯菜さんと米田歩叶さんの2人が歌を担当。手際よく進む料理のシーンに、テンポのいい歌声がぴったりはまっています。
映像に映っているのは、手元とパスだけですが、見ている側まで一緒に作りたくなるような、楽しい空気に包まれたCMです。声だけの出演ながら、石井唯菜さんの明るさと表現力がしっかり伝わってきます。
【まとめ】メリットのCM曲は、椎名林檎さんの『幸福論』のカバーで、歌う子どもはB-girlの石井唯菜さんだった
メリットのCMでカバーされている歌は、椎名林檎さんの『幸福論』。そして、この曲の歌唱を担当しているのは、石井唯菜さんでした。CMでは姿は映っていませんが、心にスーッと入り込むような、まっすぐな歌声が多くの人の耳に残っています。
石井唯菜さんは、ブレイクダンスチーム「Railly B Crew」の一員として全国大会で実績を積んだり、さまざまなCMでサウンドロゴや導入歌を担当するなど、幅広く活動しています。
まだ小学生ながら、それぞれの仕事に一生懸命向き合っている様子が、とても素敵だなと感じました。これからどんな表現を届けてくれるのか、そっと楽しみにしていたくなる存在です。



メリットCMのカバー曲『幸福論』&歌い手・石井唯菜さんをご紹介しました!