日清チリトマトヌードルで流れるCM曲の元ネタとなっているのは、Little Glee Monsterの『ちょ待って!』。歌を担当するのはLittle Glee Monsterのメンバーです。
本記事では…
- チリトマトヌードルのCM曲の元ネタはどんな歌か
- 元ネタ曲の詳細
- 歌っているアーティスト
- チリトマトヌードルCMの注目ポイント
などについて、くわしくご紹介します。

ぜひ見てみてね!
日清チリトマトヌードルのCM曲、元ネタはLittle Glee Monster『ちょ待って!』歌はリトグリが担当
2025年2月7日(金)から放送の日清チリトマトヌードルのCM。使われている曲の元ネタはLittle Glee Monster『ちょ待って!』で、替え歌を歌うのは、Little Glee Monsterご本人たちです。
\日清チリトマトヌードル「チリトマゾンビ」篇/
チリトマトヌードルのCMで流れるポップで軽快な音楽、Little Glee Monsterの『ちょ待って!』の替え歌で、このCMのためにLittle Glee Monster本人たちが、再レコーディングを行って制作したものなのだそう。
元ネタとなった楽曲『ちょ待って!』は、2024年3月にリリースされたLittle Glee Monsterのアルバム『UNLOCK!』に収録されている曲で、作詞作曲はシンガーソングライターのmeiyoさんが担当したもの。
\元ネタ曲Little Glee Monster『ちょ待って!』/
日常の「あ~もう、ちょっと待ってよ!」っていう気持ちをユーモラスに描いた楽曲で、洗濯物が溜まったり、肌の調子が悪かったり、ドラマを見逃してしまったりと、誰もが共感できる”あるある”な出来事が歌詞に込められています。
しかし、ただのぼやきソングではなく、ポップで明るいサウンドが印象的で、聴いているうちに気持ちが軽くなるような楽曲に仕上がっています。メンバー自身も「いい意味でちょっとけだるい感じを歌にした」と語っており、気負わず聴けるのが魅力です。
忙しい毎日で「もう無理~!」ってなった時に聴くと、共感できるポイントがたくさんで、自然と気持ちが前向きになるエネルギーチャージソングです。



記事後半ではさらに詳しく紹介するよ。
Little Glee Monsterさんの楽曲が使用されているチリトマトヌードルのCMについて
Little Glee Monster『ちょ待って!』の替え歌が使用されているチリトマトヌードルのCMは、2025年2月7日(金)から放送されている、以下の1本です。
- 日清カップヌードル チリトマトヌードル「チリトマゾンビ 篇」(30秒・15秒verあり)
\「チリトマゾンビ 篇」(15秒Ver)/
謎肉も参加!チームワーク抜群の具材たち
今回のCMは、チリトマトヌードルの「辛味・酸味・旨味」のバランスの良さを、具材たちのダンスで表現したユニークな作品。長年カップの中で一緒に過ごしてきた具材キャストたちは、息ぴったりのダンスを披露!新しく仲間入りした謎肉も、すぐにチリトマトチームに溶け込み、まるで前からずっと一緒だったかのような一体感を見せています。
具材たちがただの食材ではなく、まるで本当の仲間のように描かれているのがこのCMの面白いところ。見ていると、「このチームワークの良さなら、きっと味も最高にまとまってるはず!」と思わず食べたくなりますね(笑)制作スタッフや日清食品のこだわりがたっぷり詰まった、楽しくてクセになるCMになっています。



新入りの謎肉、なじむの早すぎる…!もうレギュラーじゃん!
クセになる日清CMの秘密
日清食品のCMは、ユーモアたっぷりでインパクトが強く、一度見たら忘れられないような演出が特徴です。特に、出演するタレントやキャラクターの個性を活かした表現が多く、「あのCM、面白かった!」と話題になることがよくあります。
実は、日清食品のCMには「スルメサイクル」という仕掛けがあるそうなのです。まずテレビCMで注目を集め(空中戦)、その後SNSやネットでどんどん拡散され(サイバー戦)、最終的に店頭での販促活動につなげる(地上戦)という流れ。この仕組みのおかげで、CMを見た人が「ちょっと気になるな」と思って、つい商品を手に取ってしまうのだとか。
さらに、CMのアイデアは社内の「御前会議」で社長に直接提案できる仕組みになっていて、自由な発想を大事にしているのもポイント。だからこそ、ほかにはないユニークなCMが次々と生まれているのですね。
ちょっとクセがあるけど、つい見たくなるCMが多いのも納得です!



食材にここまでストーリー性を持たせるとは、さすが日清!
日清チリトマトヌードルのCM曲を歌う・Little Glee Monsterとはどんなグループ?
日清チリトマトヌードルのCM曲を担当するLittle Glee Monsterとは、どんなグループなのか、メンバーのプロフィールやこれまでの活動、代表曲などを詳しくご紹介します。
Little Glee Monsterの基本プロフィール
- 名前:Little Glee Monster(リトルグリーモンスター)
- 略称:リトグリ
- 結成年:2013年5月
- メジャーデビュー:2014年10月29日
- 所属事務所:ワタナベエンターテイメント
- 公式サイト:https://www.littlegleemonster.com/
- メンバー:かれん・MAYU・アサヒ・ミカ・結海・miyou
Little Glee Monster(リトルグリーモンスター)は、実力派ボーカルグループとして知られる女性グループ。ワタナベエンターテインメントに所属し、2014年にメジャーデビューしました。メンバーは何度か変わりながらも「研ぎ澄ました歌声で人々の心に爪痕を残す」をテーマに、高い歌唱力とハーモニーで多くのファンを魅了しています。
代表曲には、メジャーデビュー「放課後ハイファイブ」や、「コカ・コーラ」のCMソングにもなった「世界はあなたに笑いかけている」などがあり、CMソングやドラマ主題歌としても話題に。NHK紅白歌合戦にも出場経験があり、その実力は折り紙付きです。メンバーは明るく親しみやすい雰囲気で、ライブでも観客との一体感を大切にしています。聴けば元気をもらえる、そんな魅力にあふれたグループです。
Little Glee Monsterメンバー
Little Glee Monsterのメンバーは、現在以下の6人。
- かれん(古賀 かれん)
- MAYU(吉田 真悠)
- アサヒ(小林 あさひ)
- ミカ(藤平 美香)
- 結海(永井 結海)
- miyou(カマラ みゆ アイダ)
かれん
- 名前:かれん(古賀 かれん / こが かれん)
- 生年月日:1998年6月8日
- 出身地:静岡県静岡市
- メンバーカラー:ベビーピンク
グループの初期メンバーで、力強く安定した歌声が魅力。ライブではリードパートを担当することも多く、しっかり支える存在。明るく親しみやすい性格で、ファンからも長年愛されています。
リトグリ結成前から音楽活動をしており、「やきそば☆SOUL」というユニットで「ハモネプリーグ」に出演した経験を持ちます。また、やしきたかじんのラストシングル「その時の空」に子供コーラス隊として参加するなど、幼い頃から歌の才能を発揮していました。
メンバーの芹奈とは同じボーカル&ダンススクールの出身で、リトグリ結成前からの知り合い。グループがメジャーデビューするまでの間はリーダーを務め、メンバーを引っ張ってきた存在でもあります。
特技はダンスとピアノの弾き語り。さらに、元プロサッカー選手の古賀琢磨を父に持つことでも知られています。音楽だけでなく、スポーツ一家の一面も持つ多才なアーティストです。
MAYU
- 名前:MAYU(吉田 真悠 / よしだ まゆ)
- 生年月日:1999年9月12日
- 出身地:大阪府
- メンバーカラー:エメラルドグリーン
透き通るような高音が特徴で、楽曲に優しさや切なさを加える存在。パワフルでありながら透明感のある美声を持ち、安定感のあるパフォーマンスで多くのファンを魅了しています。
幼少期から歌の才能を発揮し、第3回「BAKKY JUMPINGシンガーコンテスト」では優勝を果たすほどの実力派。リトグリでもその歌唱力を存分に発揮し、ハーモニーの要として欠かせない存在となっています。
性格は明るく、おしゃべり好き。テンポの良い関西弁と抜群のトークスキルで、メンバーやファンとの掛け合いも楽しませてくれます。好きな歌手は倖田來未、島谷ひとみ、BEGIN。また、アニソン好きとしても知られており、幅広い音楽ジャンルへの興味が歌声にも活かされています。
アサヒ
- 名前:アサヒ(小林 あさひ / こばやし あさひ)
- 生年月日:1999年5月13日
- 出身地:北海道札幌市
- メンバーカラー:サンフラワー
個性的な歌声と表現力の高さが光るメンバーで、優しく神秘的な雰囲気が魅力。感情をあまり表に出さない性格ですが、仲良くなるとユーモアたっぷりの一面を見せることもあり、メンバーからは「面白い人」と評されています。そんな気さくな一面もありながら、ファンやメンバーへの気遣いができる優しさも持ち合わせています。
幼いころから北海道のアクターズスタジオに通い、ボーカルトレーニングを積んできた実力派。デビュー前には「全日本カラオケグランプリ2010」北海道大会キッズ部門で優勝し、さらに「関ジャニの仕分け∞」にも歌うまキッズとして出演した経験があります。その確かな歌唱力は、リトグリの楽曲でも独自の色を加える大きな武器となっています。
20代前半という若さながら、昭和歌謡や1980年代のアイドル歌謡を好み、好きな歌手には水野きみこや岡田有希子を挙げています。懐かしの名曲にも造詣が深く、幅広い音楽の魅力を感じながら表現力を磨いているメンバーです。
ミカ(藤平 美香)
- 名前:ミカ(藤平 美香 / ふじわら みか)
- 生年月日:2004年8月31日
- 出身地:フィリピン
- メンバーカラー:マリーゴールド
結海
- 名前:結海(永井 結海 / ながい ゆみ)
- 生年月日:2004年5月29日
- 出身地:東京都
- メンバーカラー:ガーネット
2022年に行われたオーディションで合格し、新メンバーとして加入。フレッシュなパワーでグループに新風を吹き込む存在となりました。
高校では軽音楽部に所属し、ボーカルを担当。これまで芸能活動やレッスンの経験はなかったものの、それを感じさせないほどの圧倒的な歌唱力の持ち主で、オーディション時から注目を集めていました。オーディションに向けて、親戚が経営するカラオケ店で練習していたというエピソードも。
さらに、フィリピン出身のためタガログ語も話せるほか、持ち前の表現力や力強い歌声でグループに新たな魅力を加えるメンバーです。
miyou
- 名前:miyou(カマラ みゆ アイダ)
- 生年月日:2003年2月12日
- 出身地:大阪府
- メンバーカラー:ターコイズ
2022年に新メンバーとして加わり、落ち着いた雰囲気としっかりした歌唱力で存在感を発揮しています。
ギニアと日本のハーフで、父親はミュージシャン。そんな環境で育ったこともあり、天性のリズム感を持ち、ワンフレーズ聴いただけで惹き込まれる圧倒的な歌唱力が魅力。ハスキーボイスを活かした独特の表現力にも優れており、楽曲ごとに違った雰囲気を生み出すのが得意です。
これまでのリトグリにはなかった声質の持ち主として、「リトグリにふさわしいメンバー」と絶賛の声も多く、クールな印象の中にも親しみやすい一面を持つことから、ファンからの人気も高まっています。
Little Glee Monsterといえばこの作品【代表作】
Little Glee Monsterの代表作といえば、こちら。
- 『好きだ。』(2015年)
- 『私らしく生きてみたい』(2017年)
- 『世界はあなたに笑いかけている』(2018年)
- 『ECHO』(2019年)



知ってる作品はあるかな?
『好きだ。』(2015年)
『好きだ。』は、TBS系ドラマ『表参道高校合唱部!』の主題歌としてリリースされました。青春の甘酸っぱさを描いたラブソングで、リトグリの人気を確立した代表曲の一つ。切なくも力強いハーモニーが印象的で、ファンの間でも根強い人気を誇ります。
メンバー自身も「歌詞に共感できる部分が多い」と語っており、ライブでも定番の一曲となっています。
『私らしく生きてみたい』(2017年)
NHK連続テレビ小説『べっぴんさん』の主題歌として起用され、幅広い世代に知られるきっかけとなった楽曲です。前向きなメッセージが込められた歌詞と美しいコーラスが特徴で、リトグリらしい力強さと優しさが融合した一曲です。
メンバー自身も、この曲を歌うことで自身の経験や歩んできた道を振り返ることができたと語っており、聴く人に勇気を与えるナンバーとなっています。
『世界はあなたに笑いかけている』(2018年)
コカ・コーラのCMソングとして大ヒットし、リトグリの名を全国に広めた楽曲です。明るく爽やかなメロディーが魅力で、Little Glee Monsterの代表曲として多くの場面で歌われています。
メンバーも「これからもずっと大切にしていきたい1曲」と語っており、ライブでも定番のナンバーとなっています。
『ECHO』(2019年)
NHKラグビーワールドカップ2019の公式ソングとして起用され、力強いメッセージ性のある歌詞が話題になりました。壮大なスケール感とエモーショナルな歌声が特徴で、ライブでも盛り上がる一曲です
メンバーは「ラグビーの熱さや情熱を表現するために、力強く歌い上げた」と述べており、スポーツの感動とリンクした楽曲として多くの人々の心に響きました。
Little Glee Monsterの曲が使用されたCMは他にも!
Little Glee Monsterの曲は、以下のようなCMにも使用されています。
- ソニー損保 『公園のコーラス』篇 (2016年2月〜7月)
- ラウンドワン(2016年4月〜2017年3月)
- コカ・コーラ(2018年7月〜)
- 東京都のパラスポーツ応援プロジェクト『TEAM BEYOND』(2018年7月〜)
- 東京メトロ「Find my Tokyo. 荻窪_ハーモニーがたくさん生まれる街」編(2019年7月〜)
\東京メトロ「Find my Tokyo. 荻窪_ハーモニーがたくさん生まれる街」編/
石原さとみさんを起用した東京メトロのCM「Find my Tokyo. 荻窪_ハーモニーがたくさん生まれる街」編では、Little Glee Monsterが小林武史氏とコラボした楽曲『Classic』が使用されています。
またCM中にもLittle Glee Monsterのメンバー全員がちらりと出演するシーンがあり、登場シーンも話題に。耳から目から、Little Glee Monsterの世界観を楽しめるCM作品となっています。
【まとめ】日清チリトマトヌードルのCM曲の元ネタは、Little Glee Monsterの『ちょ待って!』だった
日清チリトマトヌードルのCMで使用されている歌の元ネタは、Little Glee Monsterの『ちょ待って!』で、CM用の替え歌を歌っているのは、ご本人たちLittle Glee Monsterのメンバーでした。
Little Glee Monsterは、デビュー以来、数々のヒット曲を生み出し、NHK紅白歌合戦への出場やCMソングの担当など、幅広い場面で活躍しています。特に『世界はあなたに笑いかけている』や『ECHO』といった楽曲は、大きな話題を呼びました。今回のCM曲でも、Little Glee Monsterたちならではの明るくてパワフルな歌声が、チリトマトヌードルの魅力をさらに引き立てています。
Little Glee Monsterの音楽には、元気や勇気をもらえる曲がたくさんあります。このCMをきっかけに、Little Glee Monsterの楽曲をもっと聴いてみるのも楽しいかもしれませんね。



日清チリトマトヌードルのCM曲を担当する、Little Glee Monsterさんをご紹介しました!